2024年全日本モトクロス選手権を戦った「KX450」――戦い抜くためのポイントを紹介「マシン編」

こんにちは!ゾムゾムです。

2024年の全日本モトクロス選手権で私が使用した「KX450」は、2024年でフルモデルチェンジされました。その新型モデルをベースに、全日本モトクロスで戦うためにパーツを変更して自分仕様に仕上げました。

これでIA1クラスで戦っています!

本記事では、新型KX450の簡単な特徴と、私が実際に行った改良のポイントについて紹介します。

新型KX450の特徴

KawasakiのKX450は、モトクロス競技向けに設計されたハイパフォーマンスモデルです。449ccのエンジンを搭載し、軽量アルミフレームと最新のサスペンション技術により、高い操作性とトラクション性能を実現。エルゴノミクスに配慮した設計で、ライダーの快適さとコントロール性を向上させています。初心者からプロライダーまで、競技で勝つためのパートナーとして最適な1台です。

  • パワフルな449cm³ 水冷4ストロークエンジン
  • ダウンドラフトインテークから直線的な吸排気レイアウトを採用したシリンダーヘッドと、
  • センター配置のエキゾーストシステム
  • トラクションコントロールとパワーモードを装備
  • アプリでエンジンマッピング変更が可能な、スマートフォン接続機能を採用
  • ブレンボ製フロントブレーキキャリパーとマスターシリンダー
  • ハンドルとステップの位置を調整可能なERGO-FIT

(引用元:Kawasaki Motors 公式サイト)

市販車両をベースに私の体格やライディングスタイルに合わせる為に、変更を施しました。

それでは、次に実現するための具体的な改造ポイントをご紹介します。


2024安原志全日本モトクロス仕様「KX450」

改造ポイントとその効果

タイヤ:ダンロップ プロトタイプ

  • 高いグリップ力と操安性を求め、路面コンディションに応じてタイヤの仕様を変更
  • MX34タイプとMX14タイプの2種類を使い分けてレースシーズンを戦い抜きました

サスペンション:SHOWA A-kitベース 

  • 私の体格に合わせ、サスペンションの硬さや動きを調整。
  • 市販のサスペンションと比べ、仕様はかなり硬めのセッティング

ブレーキ:ニッシン

  • 市販はブレンボに対し、ニッシンブレーキを採用
  • 制動力とコントロール性のバランスが取れた仕様となっています。レバー形状も私好みに変更されています。

排気系:テックサーフ

  • 低速、中速トルクの向上、軽量化
  • 市販品ステンレス製に対し、エキゾーストパイプ・マフラーともにチタニウム製
  • ファクトリーマシンと戦うためテックサーフと共に開発しKX450の性能を向上させています。

バイクコーティング:セラミックプロ9H

  • 外装類の泥の付着軽減、外装の耐久性アップ、発色向上
  • セラミックコーティングでデカールが保護されているのでデカールの交換頻度が少なくなります。それから洗車時の泥落ちが良く洗車時間が短縮されます

リム:DID DIRT STAR 強リム

  • モトクロス等のオフロードバイク競技用のファクトリースペックのリム
  • 高い剛性感からトラクションがかけやすいので強リムを採用しています。耐久性も純正リムと比べて良いのでオススメ

ドライブチェーン:DID 520ERVT

  • オフロード走行用に開発された耐久性の高いシールチェーン
  • トラクションがかけやすく、伸びにくくレース中でも安定した性能を引き出してくれます

シートカバー:ノグチ

  • グリップ力向上。
  • 表皮の材質の変更やリブを施すことで様々な天候でも安定したグリップ力が得られます

エンジンオイル:シェルアドバンス 4T ULTRA 10W-40

  • 短気筒で10000rpm以上回るエンジンをモトクロスの過酷な環境で安定した性能を出すにはこのオイル
  • シフトタッチ、熱ダレのしにくさ、エンジンの保護性能など総合的に優れています。

ハンドルクランプ:レンサル

  • 体格に合わせてハンドル位置を調整。
  • ハンドル形状は純正ハンドルを採用し、高さを出すためにハンドルクランプとスペーサーを使いました

デカール:APデカール

  • スポンサーロゴの露出はもちろんのこと外装のプロテクターとしても効果あり

ラジエーター塗装:セラコート(パウダーコーティングカトー)

  • ラジエーター保護、冷却効果アップ
  • 飛び石や接触が多いモトクロスではセラコートを施すことでラジエーターフィンの損傷を防ぎます。

ホールショットデバイス:ZETA

  • スタート後のフロントアップの抑制
  • スタート時にフロントサスペンションを沈めた状態にするために使用します

改良後のパフォーマンス

ベース車両の特性を生かしたセットとなっております。

  • 加速力アップ: 排気系の強化により、より扱いやすくエンジン性能を向上させています。
  • 走破性: サスペンションとタイヤの合わせこみにより、ギャップやジャンプの走破性を向上しています。
  • ライダーの快適性: ハンドルやシート調整により、ハードなモトクロスでも扱いやすく体力の消耗を防いでいます。


まとめ

フルモデルチェンジされた2024年モデルのKX450は、非常に高いポテンシャルを持つマシンです。

更に良くする為に自分のライディングスタイルや体格に合わせたパーツの変更によって、さらに性能を引き出すことができました。こうした変更も支援してくれるスポンサードの皆様のおかげです。

(👆リンクを貼り付けている企業)

ファクトリーマシンに比べれば圧倒的に性能は劣りますが、モトクロスはテクニックでカバーできるところもあるので何とか戦っています。絶対に負けたくないんですよね。

エンジンは本当に何もチューニングしてないうえに、Fiセットは純正の「Kawasaki Rideology App」でセッティングしています。

ストックがどこまでいけるか自分の限界を引き上げる戦いでもあります

ですので、僕のレプリカ仕様を作ろうと思えば、皆さん簡単に作ることができます(笑)

皆さんも自分にあった仕様を見つけてみるのも楽しいかもしれませんね

後日細かいパーツの詳細について話してみたいと思います。

最新情報をチェックしよう!
 data-src=OFF-ROAD BIKE RIDING LESSON" width="1280" height="853" >

OFF-ROAD BIKE RIDING LESSON

「オフロードバイクを愛するサンデーライダーへ」____         私のスクールはオフロードバイクを乗ったことがない方から趣味でレースを楽しむライダーを対象としていますライディングだけでなく、バイクのセッティングなど、オフロードバイクを楽しむためのことを僕が培ってきた知見を基に指南していきます

CTR IMG